布ナプキンで快適に(3/11)
初めてでも安心!挑戦しやすい布ナプキン
コンテンツ
今回は、初めて布ナプキンを使われる方に向けて、布ナプキンを使うにあたって必要なアイテムやおすすめポイントをお話ししたいと思います。
初めての布ナプキン
布ナプキンは、使い捨ての紙ナプキンと同じ頻度で取り替えて使用します。従来の布ナプキンはやはり漏れの心配がありましたが、改良を重ねたRinennaの布ナプキンは、肌ざわりの良いコットンがしっかり経血を吸収し、その後もべたつくことなく快適に過ごしていただけます。
布ナプキンの種類
Rinennaの布ナプキンは、【おりもの用・軽い日用】【普通の日用】【夜用】の3サイズ展開。
下着を選ぶように身につけていただけたら…と、既成イメージにとらわれないスタイリッシュなデザインに仕上げました。是非お好きなデザインを探してみてください。
「布ナプキンに興味はあるけれど、一気に買い揃えるのはちょっと…」「布ナプキンを使ったことがなくて続くか不安」という方に向けて、気軽にお試しいただけるセット商品もご用意しています。
ライフスタイルに合わせて、使い捨てナプキンと併用して使っている方もいらっしゃるので、是非一度試してみてください。
〈トライアルセット〉
一番小さなサイズなので、おりもの用としてもお使いいただけます。
布ナプキンのお洗濯が簡単にできるつけおき洗剤もお試しできるお得なセットです。
〈スターターセット〉
届いたその日から始められるスタータセット。
Rinennaの布ナプキン全サイズ5枚とつけおき洗剤、そして蓋つきバケツが全てついています。
必要なもの/お洗濯方法
①布ナプキン
②つけおき洗剤【Rinenna#1】
③バケツ
使用後の布ナプキンは、つけおき洗いをします。面倒に思えるかもしれませんが、実はとてもシンプル。洗剤液に布ナプキンを一晩つけおきして、翌朝いつも通りお洗濯するだけなので意外と簡単です。
詳しいお洗濯の手順はこちらをご覧ください。
漏れないのにムレないRinennaの布ナプキン
布ナプキンの良さだけを感じていただけるよう開発したRinennaの布ナプキン。初めて布ナプキンに挑戦される方にも自信を持ってオススメします。
是非一度お手に取って、布ナプキンの良さを実際に感じていただけると嬉しいです。
【SNS】
▼Rinenna公式LINEからお得なクーポンや最新情報をお送りします!
▼Instagram
洗濯洗剤@rinennanewyork
『不快な時間を少しでも心地よい時間に。』
そんな想いで生まれた布ナプキンブランド@rinennaearth
つらい日だからこそ、ほっと一息できるものを。たとえブルーな日でも、心地の良い素材を身につけて少しでも快適に過ごしていただけますように。
『赤ちゃんとママに優しい布おむつ生活』
を目指して生まれた布おむつブランド@rinennababy
新生児~おむつはずれまで1サイズ。赤ちゃんにとって心地よく、お母さんには扱いやすい布おむつ。
▼YouTube
Rinenna公式チャンネル