お洗濯の基本(14/38)
スリッパのお洗濯 方法| お洗濯 の基本を学ぶVol.15
コンテンツ
スリッパのお洗濯 していますか?
スリッパは足から出る皮脂や汗を吸い込んでる他、家のホコリなどもついているため定期的に スリッパのお洗濯 をしましょう。
洗えるタイプのものも種類が増えていますので、洗濯機で洗えるタイプと洗えないタイプに分けてご説明します。
【洗える表示のもの→ スリッパのお洗濯 は洗濯機で】
●洗濯機の手洗いコースで
洗える表示のものは洗濯ネットに入れて弱水流で スリッパのお洗濯 をしましょう。洗剤は中性洗剤を。
シミがある場合はつけ置き洗いをしてから洗濯機へ入れましょう。
●脱水はタオルと一緒に
スリッパだけでは安定しないので、つま先を上に向けて入れたら古タオルなどを間に詰めると、固定されて効率よく脱水できます。
【表示のないものは部分洗いでスリッパのお洗濯】
洗えないタイプでも特に汚れがひどければ部分洗いします。洗濯ブラシや歯ブラシを使って汚れをこすり落とし水拭きしてよく乾かしましょう。
ウールやアクリルのスリッパは柔軟剤で仕上げ、干す時にブラシをかけるとふんわりしますよ♩
特に秋冬は足元が冷えるのでスリッパは欠かせないですよね。
綺麗に スリッパのお洗濯 をして清潔に保てば気分もスッキリします。
【Rinennaシリーズ】
▼つけ置き洗い に定評。もみ洗いは一切不要!
・つけおきメインの洗濯用洗剤Rinenna#1 1.0kg
▼加齢臭を落とす洗剤
・くさいニオイをごっそり落とす洗剤Rinenna#2 WhiteMusk
▼つらい生理痛を少しでも和らげるために。ベビー用コットン×安心の日本製 布ナプキン
・Rinennaのつけごこちのいい布ナプキン
▼インフルエンザの除菌にも!
・植物100%くさいニオイがごっそり落ちるペット用消臭スプレー
【メディア紹介】
・VERY web
VERYライター高橋志津奈さんのブログで愛用品としてrinennaが紹介